<PR>

【2018年2月】マイネオ(mineo)の評判や通信速度など徹底まとめ

「マイネオの評判や速度・メリットデメリットなどを知りたい!」

「マイネオで使えるiPhoneなど機種について教えて!」

「マイネオへMNPで乗り換える方法はどうやるの?」

こんな状況で検索されたのではないでしょうか?

この記事ではそれらについて分かりやすく説明していきます。

なお、マイネオへMNPで乗り換える方法や申し込み方法を調べている方は以下にまとめていますのでそちらをご覧ください。

⇒mineo(マイネオ)の詳しすぎる申し込み手順|必要なものや注意点など

⇒mineo(マイネオ)の契約後に自分でMNP転入切替する方法 

一番気になるマイネオの通信速度についてグラフで解説!

マイネオのauプランとdocomoプラン、そして速度の速いUQmobileの通信速度をグラフ化してみました。

オレンジ色は上り、青色は下りの速度を表しています。通常は下りの速度を見てください。

なお、横軸は全て同じスケールで合わせています。

【mineo(auプラン)】

【mineo (docomoプラン)】

【UQmobile】

横軸が10時、12時、17時、20時のように計測した時間になっています。

縦軸はMbpsという通信速度の単位で、5Mbps程度あれば高画質な動画もストレスなく見れるというレベルです。

通信速度に関する基礎知識はこちらをご確認ください⇒通信速度ってどれくらいあれば問題ないの?

【実測値】

ダウンロード
Mbps
10時 12時 17時 20時
mineo docomo 35.19 1.03 4.04 3.63
mineo au 15.17 0.70 1.84 2.52
UQモバイル 30.55 20.45 47.17 25.71

 

やはりグラフで見ると、UQモバイルに通信速度では負けています。

特にauプランの方のお昼以降の速度は少し遅めですね。

docomoプランの場合にはお昼は遅いですが夕方以降だいぶ回復しています。

マイネオは通信速度では激速ではないことが分かりますが、サービスなどが良いのでその点で人気が高いです。

その他の各社格安SIMの通信速度を知りたい方はこちら↓

⇒【14社MVNO】格安SIMの通信速度をグラフで比較|速くて快適なのはどれ? 

⇒マイネオの公式サイトはこちら

 

マイネオのメリットとデメリットについて徹底解説!

マイネオのメリットやデメリットについては以下のページに詳しくまとめています。

⇒mineo(マイネオ)のデメリット徹底解説|契約前に全て把握しておこう!メリットも紹介

ここではメリット・デメリットを簡単にまとめます。

該当サービスのキャンペーンに関しましては、終了している場合がございます。キャンペーン詳細に関しましては、都度サービス公式ページにてご確認をお願い致します。

マイネオのデメリットについて

・マイネオの申し込みにはクレジットカードが必要

・大手キャリアのメアドが使用できなくなる

・auプランを選択した場合、iPhoneでテザリングができない

・マイネオを解約した場合、その電話番号でマイネオに再契約することはできない

・平日のお昼(12:00-13:00)は通信速度が遅くなりやすい

・MNP転出する場合の転出手数料が高め

マイネオのメリットはいっぱい

マイネオは人気なだけあってメリットが沢山あります。

【割引系のメリット】

・同一名義人が複数回線を申し込む場合、1回線毎に50円割引(最大5回線まで)

・家族割り(同じ住所に住んでいる人は1台につき50円引き)

・LaLacallが月額無料に(通常月額100円)

【通信量系のメリット】

・使用しきれなかった通信量は翌月に持ち越しができる

・マイネオユーザー間、家族、友人の間で通信量をシェア出来る(パケットシェア)、docomo-auプラン間でも可能

・フリータンクを利用できる
(余った通信量を提供したり、足らない時に最大1GBを引き出せたりする。データの引き出しは月2回、毎月21日から計算)

・通信量の制限が甘い(ドコモは制限なし、auは3日間で6GB以上通信すると低速に制限される場合がある)

・低速に制限されたら100MBを150円で購入可(ヤフオクでパケットギフト1GBが200円程度で売られている)

・mineoスイッチのアプリで通信量を節約可能

【その他のメリット】

・5分かけ放題プランや定額制プランがある

・プラチナバンドなので室内でも電波が届きやすい

・MNPの切り替え時に空白期間がない(申請後30分程度で使えるようになる)

・動作確認端末数がNo1(持っているスマホがそのまま利用できるかを確認しやすい)

・テザリング料金が無料(auプランのiphoneはテザリングできない)

・最低利用期間がないので、解約の違約金が0円

・サポートが手厚い(掲示板などで質問できるマイネ王やチャットサポートなどを手軽に利用できる)

・mineo.jpのメアドが発行される

 

⇒マイネオの公式サイトはこちら

マイネオで使用できる機種について徹底解説

マイネオはau回線とdocomo回線がありますので、auやdocomoで利用していたスマホをそのまま利用することができます。

ただし注意点などもありますのでここで詳しく紹介します。

mineoでiPhoneを利用するには?

ソフトバンクユーザーとau・docomoユーザーで違いがありますのでそれぞれ紹介します。

au・docomoユーザーからマイネオに乗り換える場合

今まで利用していたiPhoneをそのままマイネオでも利用できます。

auユーザーはAプラン、docomoユーザーはDプランを選択するだけです。

【注意点】

 

 

mineoのauプランにはau SIMとau VoLTE対応SIMがあります。

auブランドのiPhoneでmineoのau VoLTE対応SIMを利用する場合には、iPhoneをSIMロック解除する必要があります。

VoLTE対応SIMというのは、音声通話の品質が良くなっているSIMだと考えてください。

またauプランを選択した場合、iPhoneではテザリングができなくなります。

テザリングが必要な方はdocomoプランにする必要があります。

ソフトバンクユーザーがmineoに乗り換える場合

ソフトバンクの場合には必ずSIMロック解除が必要になります。

iPhone6s, iPhone6s Plus, iPhone SE, iPhone 7, iPhone7 Plusのみが今のところSIMロック解除に対応しています。

そして購入日から181日以上が経過していることがSIMロック解除の条件です。

これより前の機種(2015年5月以前に発売開始した機種)はSIMロック解除に対応していないので、新しくスマホを買う必要があります。

SIMロック解除したiPhoneはAプランでもDプランでもどちらでも使用できるようになります。

SIMフリーのiPhoneを利用する場合

SIMフリーのiPhoneはAppleの公式から入手するのが一番安全ですが、安く手に入れたい場合は「iPhone7 SIMフリー 格安」などで検索すると出てきます。

ただし中には悪質なものもあるので、知識がない方はAppleで購入するほうがおすすめです。

SIMフリーのiPhoneはAプランでもDプランでもどちらでも利用可能です。

mineoで売られているおススメの格安スマホについて

mineoではSIMフリーの格安スマホ(Android)が売られています。

SIMとセットの購入で割引になったり、SIMの大きさを自分で選ばなくても良いというメリットがあります。

最近の格安SIMは低価格でありながら、意外と高性能になっているので割安で済ませたい人にはお勧めです。

Zenfone 3

高性能カメラと大容量バッテリーが特徴。デュアルSIMスタンバイなので2つのSIMを入れることが可能です。

指紋認証センサーも完備。

正直格安SIMとは思えないほどのサクサク感とスピードがあります。

格安スマホの中では多少高めですが、それに見合ったパフォーマンスがあると思います。

 

メーカー:ASUS

端末料金:42,768円(一括)、1782円×24ヶ月(分割)

重量:約144g

画面:5.2インチ 1920×1080のフルHD

メインカメラ:1600万画素

バッテリー容量:2650mAh

 

Zenfone Go

5.5インチと格安スマホの中でも大き目の画面サイズのZenfone Go。

大きい画面の場合、片手での操作が難しいですが、片手モードが搭載されているのでホーム画面ダブルタップで手が届く範囲まで画面を縮小することができます。

Zenfone 3と比べるとサクサク感は劣りますが、この値段で800万画素、大容量バッテリーは魅力です。

画面が大きいので小さい字が苦手な方にもおすすめです。

 

メーカー:ASUS

端末料金:21,384円(一括)、891円×24ヶ月(分割)

重量:約160g

画面:5.5インチ HD

メインカメラ:800万画素

バッテリー容量:3010mAh

 

arrow M03

国産というだけあってワンセグやおサイフケータイに対応しています。

またカメラにもこだわっており、初心者でもキレイに撮影できます。

5.0インチは日本人の手になじみやすいちょうどよい大きさだと思います。

 

メーカー:FUJITSU

端末料金:34,344円(一括)、1,431円×24ヶ月(分割)

重量:約141g

画面:5.0インチ HD

メインカメラ:1310万画素

バッテリー容量:2580mAh

 

 

HUAWEI P9 lite

こちらも低価格で購入できる格安スマホです。

低価格で済ませたいならZenfone Goかコレという感じ。

Zenfone Goと比較するとフルHDと1300万画素という点でこちらに分があります。

カメラ機能も充実しているので、カメラにも少しこだわりたいならこちらがおすすめです。

 

メーカー:HUAWEI

端末料金:25,920円(一括)、1,080円×24ヶ月(分割)

重量:約147g

画面:5.2インチ 1920×1080のフルHD

メインカメラ:1300万画素

バッテリー容量:3000mAh

 

⇒マイネオの公式サイトはこちら

他社の速度も比較したい方はこちら↓

⇒【14社MVNO】格安SIMの通信速度をグラフで比較|速くて快適なのはどれ? 

当サイト申し込み数ランキング

UQモバイル
mineo(マイネオ)
Y!mobile
BIGLOBEモバイル