<PR>

UQモバイルと楽天モバイルの評判や速度など違いを徹底比較!お得なのはどっち?

UQモバイルと楽天モバイルはともに高い知名度と人気を誇る格安SIMです。

これから格安SIMを利用しようとする際に、検討する人も多いでしょう。

SIM君
今回はUQモバイルと楽天モバイルをプランや端末セットなどで徹底的に比較し、どちらがお得かを検証してみたよ。

UQモバイルと楽天モバイルの料金プラン

まずは料金プランでUQモバイル楽天モバイルを比較してみます。

UQモバイルの料金プランを解説

UQモバイルの料金プランには無料通話がセットになった「おしゃべりプラン/ぴったりプラン」と「その他のプラン」の2つがあります。

おしゃべりプラン/ぴったりプラン

プラン データ通信量※1 月額料金※2 無料通話
おしゃべりプラン ぴったりプラン※3
プランS 2GB 1,980円 5分間のかけ放題 60分/月
プランM 6GB 2,980円 120分/月
プランL 14GB 4,980円 180分/月

※1 26ヶ月目以降は半分になる

※2 14ヶ月目以降は+1,000円

※3 26ヶ月目以降は半分になる

UQモバイルのその他のプラン

データ通信量 月額料金
データ高速プラン 3GB 980円
データ高速+音声通話プラン 1,680円
データ無制限プラン 無制限※ 1,980円
データ無制限+音声通話プラン 2,680円

※最大通信速度は500kbps

楽天モバイルの料金プランを解説

一方、楽天モバイルのプランは大きく分けて「組み合わせプラン」と「スーパーホーダイ」の2つです。

組み合わせプラン

プラン データ通信量 通話SIM 050データSIM データSIM
ベーシックプラン 無制限※ 1,250円 645円 525円
3.1GBプラン 3,1GB 1,600円 1,020円 900円
5GBプラン 5GB 2,150円 1,570円 1,450円
10GBプラン 10GB 2,960円 2,380円 2,260円
20GBプラン 20GB 4,750円 4,170円 4,050円
30GBプラン 30GB 6,150円 5,520円 5,450円

※最大通信速度は200kbps

 

スーパーホーダイ

プラン データ通信量 月額料金※1 ※2
プランS 2GB 1,980円
プランM 6GB 2,980円
プランL 14GB 4,980円

※1 13ヶ月目以降は+1,000円

※2 ダイヤモンド会員割適用時は1年間500円割引

データ通信はスーパーホーダイの方がお得

UQモバイルの「おしゃべりプラン/ぴったりプラン」と楽天モバイルの「スーパーホーダイ」はともにデータ通信と無料通話がセットになったプランです。

月額料金とデータ通信量は全く同じで、無料通話もおしゃべりプランとスーパーホーダイは5分かけ放題で共通です。

しかし、データ通信量に関しては違いがあります。まず、UQモバイルは2年経過すると利用できるデータ通信量が半分になりますが、スーパーホーダイはずっとそのままです。

さらに、スーパーホーダイはデータ通信量を使い切っても1Mbpsの速度で使い放題です。1Mbpsは高速通信と比べると遅いですが、標準画質の動画視聴やアプリのダウンロードも普通にこなせます。

UQモバイルではデータ通信量を使い切るとスーパーホーダイの3分の1以下の300kbpsになるのでかなり遅いです。

SIM君
ただし通常時の通信速度に関してはUQモバイルの方が圧倒的に速いよ。

また、スーパーホーダイは楽天のダイヤモンド会員の場合は1年間の間、月額料金がさらに500円割引されます。例えばプランSなら最初の1年間は1,480円で利用できます。

通常プランの種類は楽天モバイルのほうが多い

無料通話がセットになっていない通常プランについてはUQモバイルと楽天モバイルには大きな差があります。

UQモバイルには3GBまでのプランと500kbpsの速度で無制限に使えるプランの2つしか用意されていません。

一方の楽天モバイルは低速が使い放題のプランから30GBの大容量プランまで、6種類のプランが用意されています。とくにUQモバイルには用意されていない20GBと30GBという大容量プランがあるのは大きな強みです。

 

また、UQモバイルの通常プランには通話オプションが用意されていないため、電話をするたびに20円/30秒の通話料がかかります。

楽天モバイルには無料で使えて通話料が半額になるアプリがありますし、月額2,380円の「楽天でんわ かけ放題」オプションを使えば回数・時間ともに無制限でかけ放題になります。

UQモバイルと楽天モバイルでセット購入できる端末

UQモバイルでセット購入できる端末

UQモバイルでセット購入できる端末は以下の通りです。

・iPhone 6s

・iPhone SE

・AQUOS sense

・arrows M04 PREMIUM

・ZenFone 4

・ZenFone 4 Selfie Pro

・DIGNO V

・HUAWEI P10 lite

・AQUOS L2

・HUAWEI nova

・DIGNO W

・BLADE V770

・DIGNO Phone

・ZenFone 3 Ultra

・HUAWEI P9 lite PREMIUM

・Alcatel IDOL4

・AQUOS L

・Alcatel SHINE LITE

・ZenFone 3 Deluxe

・ZenFone 3

・LG X screen

・arrows M03

UQモバイルでは22種類の端末を購入することができます。

iPhoneのように格安SIMではあまり扱われていない端末や、人気・最新モデル、UQモバイル専用モデルなど多くの機種が用意されています。

また、月額料金が割引される「マンスリー割」や端末代が大幅値下げされる「UQ購入サポート」など、お得な割引サービスがたくさんあるため、通常よりも安く購入できます。

楽天モバイルでセット購入できる端末

楽天モバイルでセット購入できる端末は以下の通りです。

・iPhone 6s

・iPhone 6s Plus

・iPhone SE

・honor 9

・ZTE BLADE E02

・ZenFone 4

・ZenFone Live

・arrows M04

・HUAWEI P10 lite

・HUAWEI P10

・HUAWEI P10 Plus

・HUAWEI nova lite

・ZenFone 3 Max

・HUAWEI Mate 9

・honor 8

・AQUOS SH-M04

・ZenFone 3

・arrows M03

・AQUOS mini SH-M03

・ZTE BLADE E01

・HUAWEI P9 lite

・ZenFone Go

・AQUOS SH-RM02

・ZenFone 3 Laser

・ZenFone Max

楽天モバイルではUQモバイルよりもさらに多い25種類の端末を扱っています。

メーカー整備品ではありますがiPhoneを3種類取り扱っている他、ASUSやHUAWEIといった人気メーカーの端末や、防水やおサイフケータイが使える国産スマホなど、あらゆる機種が用意されています。

楽天モバイルのプランのうち、スーパーホーダイでは最低利用期間が延びる代わりに端末代が割引になる「長期優待ボーナス」が利用できます。

SIM君
スーパーホーダイの最低利用期間は1年ですが、2年にすることで10,000円、3年にすることで20,000円の割引が受けられるよ。

また、楽天モバイルでは端末代が割引になるお得なキャンペーンやセールを頻繁に行っているので、タイミングが良ければ通常プランでも格安で端末が購入できます。

端末代はUQモバイルのほうが安いことが多い

UQモバイル、楽天モバイルともに端末を安く購入する仕組みが用意されていますが、実際にはUQモバイルのほうが安いことが多いです。

例えば、日本で人気のスマホである「iPhone 6s」の料金を比較してみると以下の通りです。

通常価格 割引後の実質価格 割引の条件
楽天モバイル 56,800円 36,800円 長期優待ボーナス(3年)
UQモバイル 59,724円 33,804円 マンスリー割(プランM以上)

 

楽天モバイルのスーパーホーダイに加入し、最低利用期間を3年にすると20,000円の割引を受けられるので、36,800円で購入できます。

一方UQモバイルはおしゃべりプランまたはぴったりプランのプランM以上でiPhone 6sを契約するとマンスリー割で月額料金が24ヶ月の間1,080円割引されるので、楽天モバイルより3,000円ほど安い実質33,804円で購入できます。

しかもストレージ容量が楽天モバイル版は16GB、UQモバイル版は32GBとなっています。SDカードでストレージ容量を増やせないiPhoneにおいて、この差は大きいです。

SIM君
UQモバイルではiPhone以外にもマンスリー割を使うと実質108円で購入できる端末もたくさんあるため、端末を購入するならおすすめだよ。

ただし、UQモバイルの端末代は契約プランや端末によって大きく異なります。場合によっては楽天モバイルで購入するほうが安いこともあるので、自分の端末はどっちが安いかをしっかり比較する必要があります。

機能・サービス面におけるUQモバイルと楽天モバイルの違い

続いて機能・サービス面で比較してみましょう。

UQモバイル 楽天モバイル
回線 au ドコモ
最大通信速度 225Mbps 262.5Mbps
最大通信速度(低速時) 300kbps 200kbps
速度制限 直近3日間で6GB以上 なし
データ繰り越し あり あり
通信速度切り替え あり あり
バースト転送 あり あり
プラン変更 あり あり
かけ放題オプション なし 楽天でんわ5分かけ放題

楽天でんわ かけ放題

容量チャージ 100MB/200円、500MB/500円

 

100MB/300円、500MB/550円

1GB/980円

機能・サービス面はどちらも充実しており、格安SIMに必要な機能は一通り揃っています。この中でもUQモバイルと楽天モバイルで差があるのは通信速度と速度制限、そしてかけ放題オプションです。

通信速度については、最大通信速度だけを見ると楽天モバイルのほうが速いです。しかしこれは理論値であり、実際の速度で比べるとUQモバイルの方が圧倒的に速く安定しています。

とくに楽天モバイルは昼や夕方などの混雑しやすい時間帯になると速度が大きく低下しますが、UQモバイルは速い速度を維持しやすいです。

ただし、UQモバイルでは直近3日で6GB以上の通信を行うと速度制限がかかります。3日間でこれだけの通信をすることは稀だと思いますが、短期間に大量のデータ通信を利用すると、一時的に速度が遅くなるので注意が必要です。

楽天モバイルは全プランで速度制限がないので、月間のデータ通信量を越えない限りは思う存分データ通信を楽しめます。

SIM君
UQモバイルで気を付けたいのは、有料のかけ放題オプションがないことなんだ。

おしゃべりプランおよびぴったりプランには標準で無料通話が付属していますが、それ以外のプランで通話をすると通常の通話料がかかります。

一方の楽天モバイルは「楽天でんわ5分かけ放題」と「楽天でんわ かけ放題」の2種類のかけ放題が用意されており、通常のプランでもお得に電話ができます。とくに楽天でんわ かけ放題は格安SIMでも数少ない回数・時間ともに無制限のかけ放題です。

 

結局UQモバイルと楽天モバイルならどっちがお得?

ここまでUQモバイルと楽天モバイルを比較してきましたが、結局どちらを使うのがお得なのでしょうか。

通信速度を重視するならUQモバイル

ゲームや動画視聴を快適に利用したいなら通信速度が速いUQモバイルのほうがおすすめです。混雑しやすい時間帯でも通信速度が低下しにくいので、ストレスなく利用できます。

楽天モバイルも夜間や早朝ならある程度快適に使えますが、昼や夕方は速度がかなり低下してしまいます。

SIM君
UQモバイルは本当に速いので速度重視なら絶対こっちだよ。

データ通信や電話をたくさん使いたいなら楽天モバイル

データ通信や電話を思う存分使いたいなら楽天モバイルのほうがおすすめです。

20GBおよび30GBの大容量プランが用意されているので高速通信をたくさん利用できますし、スーパーホーダイは月間のデータ通信量を使い切っても最大1Mbpsの速度で使い放題になります。通常の低速通信よりも速く、画質を落とせば動画視聴も可能です。

さらに全プランで速度制限が実施されていないので、短期間にデータ通信を使いすぎても制限がかかりません。

また、楽天モバイルには回数・時間ともに無制限のかけ放題プランが用意されています。大手キャリアの時と同じように通話料を気にせずたくさん電話をすることができます。

まとめ

今回はUQモバイルと楽天モバイルを比較してみました。

UQモバイルは通信速度が速く安定しており、ぴったりプラン/おしゃべりプランなら無料通話も使えます。端末セットも豊富ですし、割引を使うことで最新のスマホも格安で購入することができます。

楽天モバイルはUQモバイルと比べると料金プランの種類が豊富です。とくに20GBおよび30GBの大容量プランはUQモバイルにはないので、大容量プランを使いたいなら楽天モバイルが良いでしょう。全プランで速度制限がないのもメリットです。

どちらにもメリット・デメリットがあるので、自分のスマホの使い方に合った方を選びましょう。

⇒UQモバイルの申し込みはこちら

⇒UQモバイルの詳細解説はこちら

⇒楽天モバイルの申し込みはこちら

⇒楽天モバイルの詳細解説はこちら

 

当サイト申し込み数ランキング

UQモバイル
mineo(マイネオ)
Y!mobile
BIGLOBEモバイル